MENU

G1 CLIMAX31 開幕 大阪府立体育館(エディオンアリーナ大阪)Aブロック メインイベントこれがG1超熱い心と体の闘い見せつけられた!

目次

第6試合メインイベント X石井智弘 VS 〇鷹木信悟

メインイベントIWGP世界ヘビー級王者の鷹木信悟とNEVER6人タッグ王者の石井智宏の公式戦。
開始のゴングと同時に両者とも真っ向勝負が信条バチバチ激しい打撃戦の展開。両者とも負けたくない気持ちが場内に伝わってくる!なんども、なんども立ち上がってくる!鷹木が雪崩式ブレンバスター次は石井が負けじと雪崩式ブレンバスター後半まで両者五分五分でしたが最後の数分鷹木はヘッドバットで石井の動きを止めると、ラスト・オブ・ザ・ドラゴンにつなぎ死闘に終止符を打った!

※試合後、鷹木はIWGP王者は「G1」を制覇できない?過去に二人いるんだろ。だったら、三代目の世界王者が三人目の快挙を成し遂げてやろうじゃねえか!」と、堂々と優勝を宣言しました!

いや~この試合は最後の、最後までわからなかった!今、思えば棚橋弘至選手が鷹木信悟は9回の裏の先まである選手とだと言っていた!
この試合は体が熱くなり、まだ初戦なのに決勝戦を見ていた感じ!
両選手にありがとうと言いたい!

第5試合 X内藤哲也 VS 〇ザック・セイバーJr

内藤哲也とIWGPタッグ王者のザック・セイバーJrの公式戦
両者とも序盤からテクニカルな攻防を繰り広げる。ザックの膝攻めに対して内藤はインサイドワークで対応。終盤までどちらが勝つのか全くわからない攻防戦、後半、内藤はザックドライバーをデスティーノで切り返し、とどめのデスティーノを狙う。しかしザックはインディアンデスロック&アームバーの複合関節技で最後内藤からギブアップ勝!

※この試合お互いの技を知り尽くしているので両者技の読み合いの展開!
この試合で目についたものはザック選手の新しい引き出しが光ってました!内藤選手の動きは良い感じでした!ザック選手はまだ、その先を読んでいた試合に見えました!
内藤選手にとっては痛い一敗だ!

第4試合 〇矢野道 VS X KENTA

「KOPW2021」保持者の矢野道とKENTAの公式戦
クセ者同士の一戦、一瞬のスキが命取りになる!
終盤KENTAは矢野の両手首をテープピングでグルグル巻きにしてリング下に放り込みリングアウト勝を狙うしかし、矢野はKENTAのスキをついてリングに生還すると急所蹴りからの丸め込みで勝利を勝ち取る!

※序盤からクセもの同士お互い正面からは行かない!
テーピング合戦から始まる!
最後KENTAが矢野の両手首にテーピングをグルグル巻きつけられ、これで終わりか?
しかし一瞬のスキを逃さなかった矢野、頭良いなあ~!すごいわ!

第3試合 〇グレート-O-カーン VS Xタンガ・ロア 

グレート-O-カーンとタンガ・ロア両者初出場同士の対戦
両者大型パワーファイター迫力のある肉弾戦!しかし、邪道の介入ありでOカーン苦戦するがロアのエイプシットを切り抜け一気にエリミネーターを決め3カウントで勝利!

※両者力と力、正面から見ごたえのある試合なんですが途中邪道の介入でガッカリですが最後Oカーン様のエリミネーター炸裂気持ちの良い勝ち方でした!
ロア選手は実力者なので介入いらねーじゃん!?と思う!

第2試合 X飯伏幸太 VS 〇高橋裕二郎

「G13連覇を目指す飯伏幸太と高橋裕二郎の公式線
裕二郎はラフファイトを仕掛けるが、飯伏は正攻法で反撃、そしてカミゴエを狙うが、これをしのいだ裕二郎はローブローでひるませ、初公開のBIG JUICEを炸裂。3カウントで勝利!

※いや~飯伏選手にとっては痛い一敗でした!
裕二郎選手は飯伏選手を良く研究してる!新技も用意して、G1かき混ぜそうですね!勝ちたい意気込みが見えた一戦でした!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる