未分類– category –
-
未分類DIYヘッドライト黄ばみ・くすみ取動画
【やりっぱなしのヘッドライト見た目汚いです!】【車検時の光量不足対策のための作業】【以前から気になっていた、黄ばみ、くすみ】■ワゴンR-RRターボこのタイプのヘッドライトは元々表面がスモーク調のヘッドライトなので見た目、黒っぽく見えるんです。... -
未分類前回のワゴンRあやしいリアドラムブレーキの整備
【ブレーキオイルの性質・吸湿しやすい(水分を吸収しやすい・サビやすい)】今回はリヤブレーキ・ドラムブレーキ側をオーバーホールです。DIY分解整備、前回車検時点検問題なかったので、車検はパスしましたが、それから1年半どうもリヤブレーキの効きが... -
未分類前回の続き、DIY・ワゴンR足回り整備
【抜けたドライブシャフト再利用、ロアアーム交換左右、タイロッドエンド交換左右、タイロッド交換左右】①故障ケ所走行中にロアアームが抜けた勢いでドライブシャフト(デフ側)抜けていました!画像1番2番②整備1.抜けた右ロアアーム交換ついでに左ロアア... -
未分類ワゴンRロアアーム・ドライブシャフト抜けるトラブル動けず
【最悪、公道で大きな爆音で止まる!とりあえずレッカー駐車場まで】先日、公道を走行中、大きな音が響き止まってしまった!タイヤがバーストしたのかと見てみるとタイヤが極端に逆ハの字、足まわりを見ると、見事に画像1番、5番ロアアームが抜けていたと... -
未分類EKワゴンH81W・エアコンフィルター
【エアコンフィルター加工取付】三菱EKワゴン・エアコンフィルターが付いてない車種があるそうです。それに該当するため加工しました。まず、2番画像5ケ所のビスを外します。外した状態が3番画像、画像のようにフィルター挿入口をカットします。挿入口が完... -
未分類ワゴンRブレーキ警告灯点灯
【ブレーキオイル漏れ、オーバーホール】平成14年ワゴンR自動車の異常を知らせるブレーキ警告灯が点灯!特にブレーキの効きが悪い感じではなかったのですが、まず画像5番6番ブレーキオイルの規定量を確認、メチャ減ってました!警告灯が点灯する原因がわか... -
未分類ホンダライフ・エアコン冷えない
【夏場に多いエアコン故障】メーカー車種問わず、夏場に多いエアコン故障、冷えない車には乗りたくないですよね!①エアコンスイッチをONにしても通常カチッと音がして電動ファンが回ります。エアコンコンプレッサーの駆動音が聞こえるのですが聞こえなかっ... -
未分類車のエアコン・コンプレッサーオイル注入
【暑い夏に対応エアコンの効きが悪いコンプレッサー潤滑剤が原因かも?】もう20年以上前のエスティマですが愛着でDIYで修理を重ねながら楽しんでいます!約4年車検切れで放置状態今年車検受け一安心のところが、この夏エアコンの効きが悪いので車のケアを... -
未分類前々から気になっていたアスファルト補修やって見た
【今回で3回目 ケイエス アスファルト補修材エース・パッチ細密型】最近雨続きで、なかなかチャンスなかったのですが8月23日(月)は久々の好天気で今後も天気安定しそうなので実行しました!アスファルト補修に準備するもの①楽天で購入したケイエス ア... -
未分類ヤバい熱帯魚の悲鳴当店水槽30°超え水槽クーラー設置
【温暖化加速昨年から熱帯魚死滅さすがに今年は見てはいられなくなった!】昨年からですよ!熱帯魚が死滅するようになったのは、生き残ったのは数匹、今年もヤバく最初はファンで3°くらい温度下げてたんですが、30°超えはヤバく水槽クーラー設置しました...
12